Jeanne Gaston Breton – La Ferme des 9 Chemins

Les Chemin des Loups/2023(レ・シュマン・デ・ルー2023年:ピノ・ブラン30%、シルヴァネール30%、オーセロワ30%、リースリング10%)白 2025年6月リリース

【2025年2月入荷】
標高400mの南東向き斜面、砂岩と砂質土壌で樹齢約30年の葡萄。ピノ・ブラン、シルヴァネール、オーセロワを除梗して一緒に6日間マセラシオン。2/3を300Lの樽、残りはステンレスタンクで11ヶ月間の発酵、その途中にリースリングのダイレクトプレスジュースをブレンドして熟成。瓶詰め前にブレンド。亜硫酸無添加。
仄かに青みを帯びたやや淡い黄色。早生みかんや安政柑、パッションフルーツ、黄柑橘のピール菓子などに、スイカズラなどの甘くかぐわしい白い花、みかんの葉、ラムネ菓子を想わせる香りが加わり、華やかに立ちのぼります。雑味のない冷涼感のある飲み心地で、旨みが溶け込む爽やかな柑橘の風味を主体にフローラルの印象が華やぎを与え、時折塩味がグラデーションのようにアクセントをつけながら、伸びやかに口中へと広がります。アフターにかけて仄かにバニラの風味が現れ、フルーティーな中に優しく柔らかな余韻が残ります。
Hay!Di /2023(ヘイ・ディ2023年:リースリング)白 2025年6月リリース
【2025年2月入荷】
標高350mの東向き斜面、粘土と砂岩土壌で樹齢約75年の葡萄。リースリングをダイレクトプレス。80%はをステンレスタンク、残り20%を228Lの樽で11ヶ月間の発酵と熟成。瓶詰め前にブレンド。亜硫酸無添加。
淡いレモンイエローの色合い。ライムや早生みかん、黄柑橘のマーマレードなどに、フレッシュハーブ、白い花、火打石のニュアンスが加わり、清涼感のある印象があります。角の取れた円みのある口あたりでアタックは透明感にあふれ、次第に旨みが重なるように溶け込み、充実感のある味わいが膨らみます。ローズマリーや日向夏を想わせる爽やかな風味やほろ苦さ、塩味がアクセントとなり、メリハリや抑揚をつけ、凛とした佇まいが感じられる辛口のスタイルです。
Montagne de Shiste2023(モンターニュ・ド・シスト2023年:リースリング)白 2025年6月リリース
【2025年2月入荷】
標高400mの南向き斜面、シスト土壌で樹齢約55年の葡萄。リースリングをダイレクトプレス。2/3はステンレスタンク、残り1/3を300Lの樽で11ヶ月間の発酵と熟成。瓶詰め前にブレンド。瓶詰め時に10mg/Lの亜硫酸を添加。
やや淡い黄色。熟した文旦や晩柑といった和柑橘に、みかんの葉やフレッシュハーブ、柑橘ピールや内皮の爽やかでほろ苦い香り、さらに煙や火打石のニュアンスが重なります。冷涼感のある清らかな飲み心地。滑らかなテクスチャーで、柑橘の粒が弾けるような瑞々しく爽快な果実味が広がり、引き締まったキレのある酸が溶け込み、流れるように喉を通ります。口中に留まる若々しい果実味に旨みが重なり充実感が増して、スッキリとした風味の中にまろやかさが調和し、余韻が長く続きます。
●Les Terasses Blanc/2023(レ・テラス・ブラン2023年:オーセロワ)白 2025年6月リリース
【2025年2月入荷】
標高400mの南東向き斜面、砂岩と花崗岩土壌で樹齢約30年の葡萄。オーセロワを全房で6日間マセラシオン。ステンレスタンクで11ヶ月間の発酵と熟成。亜硫酸無添加。
仄かにオレンジがかった黄金色。金柑のコンポート、ドライピーチやドライアプリコットなどのやや凝縮感のある果実に、金木犀の華やかさが重なります。加えて、オリエンタルな印象をもたらすスパイスや、ビターカラメルのニュアンスも感じられます。口あたりは軽やかで澄んだ様子ながら、次第に充実感のある芳醇な果実味が広がり、エレガントでかぐわしい花の香り、ビターカラメルやカカオの風味、微細なタンニンが絶妙に絡み合い、張りのある酸が全体を引き締めながら、大きく膨らみます。魅力あふれる風味と複雑性が調和した余韻の長い味わいです。
●Les Terasses Rouge/2023(レ・テラス・ルージュ2023年:ピノ・ノワール)赤 2025年6月リリース
【2025年2月入荷】
標高400mの南東向き傾斜、砂岩と花崗岩土壌で樹齢約30年の葡萄。ピノ・ノワールの2/3を全房、1/3は除梗して一緒に10日間マセラシオン。70%は228Lの樽、30%をステンレスタンで9ヶ月間の発酵と熟成。瓶詰め前にブレンド。瓶詰め時に10mg/Lの亜硫酸を添加。
やや淡いガーネット色。赤い果実のドライフルーツやベリーソースといった充実感のある果実に、お香やポプリ、竹炭、土、クローブなどのスパイスのニュアンスが加わり、エレガントでややトーンを抑えた印象を受けます。テクスチャー は滑らかで繊細なミディアムタッチ。アタックは優しく搾った透明感のある果汁を想わせる清らかさがあり、沁み渡るように広がります。中盤からほどよく緻密な赤いベリー系果実の風味に、ドライフラワーやスパイスなどの風味が層のように重なり、コクと複雑性を備えた味わいがクレッシェンドのように膨らみます。今後の熟成の過程でさらに上品さに磨きがかかり、旨みと奥行きのある魅力的な味わいが一層際立っていくことでしょう。
by
関連記事

    関連記事はありません